運営:あかつき会計グループ
東 京オフィス:東京都中央区入船2-2-3
名古屋オフィス:名古屋市東区新出来2-4-15
大 阪オフィス:大阪市北区梅田1-1-3
公益法人制度の改革により、近年の公益法人の経理業務は、高度化すると共に、より正確な処理が求められています。経理業務は専門的な経験や知識を必要とする煩雑かつ複雑な業務ですが、特に公益法人等の会計処理は、一般企業の企業会計とは異なり、経理業務という中でも、更に特殊な知識が必要となります。
(公益法人会計基準は、公益法人(公益社団法人、公益財団法人)においては原則採用する必要があり、また一般法人(一般社団法人、一般財団法人)においても採用することが望ましい基準となっています)
こうした状況により、公益法人等(公益社団法人、公益財団法人、一般社団法人、一般財団法人など)の経理業務の人材の確保が課題なることが多く起こっていますが、その対策の1つとして、外部委託(記帳代行・経理代行・経理アウトソーシング)が注目されてきています。
現在、下記の事象が発生していないでしょうか?
・決算資料の作成に時間がかかっている
・ミスが多く経理業務の安定した運用ができていない
・経理担当者の採用・教育に苦労している
・経理業務を専任とする程の業務がない
・経理担当者が退職した場合、その後の経理体制構築が不安
これらの事象は、当グループへの経理業務の外部委託(記帳代行・経理代行。経理アウトソーシング)により解決できます。
当センターのサービスの導入前と導入後の効果(業務面・コスト面)を比較します。
導入前 (よくある問題点) | 導入後 | |
---|---|---|
経理処理 | 数値の誤りが多い | 専門家の確認により、数値の誤りが減少します |
決算の締め | 決算の締めが遅い | 業務の効率化により、決算の締めが早まります |
会計基準変更の対応 | 会計基準が変更された場合、その対応の負担が大きい | 専門家の関与により、お役様の最適な方法で、効率的な対応が可能となります |
人員の確保 | 人員の確保が難しい | 当センターの人員の利用により、人員確保の必要性が無くなります |
内部統制対応 | 内部統制が取れている体制となっていない | 内部統制に精通した専門家が関与し、お客様の人員に応じた体制を構築します |
お客さまによって抱えている問題は異なりますが、多くの場合、当センターのサービスを導入することにより、その問題は解消しています。
金額 | 説明 | |
---|---|---|
法人内の人員で対応する場合のコスト | ①正社員の場合 概算年間コスト:720万円 ②パートの場合 概算年間コスト:420万円 | 概算年間コストは、給料総額に、法定福利費、交通費、退職金などを考慮したコスト。 正社員の場合は給与総額の1.8倍、パートの場合は1.4倍すると総コストを把握することができるといわれています。 |
当センターのサービスを利用した場合のコスト | 担当者1名相当業務 概算年間コスト:300万円 | 当センターの過去の実績において、経理担当者1名で行っている業務ボリュームの場合、報酬額は約300万円となっています。 |
コスト比較 | 担当者1名相当あたり、 年額120万円~420万円 のコストの差 | 現状の人員のコストにより導入効果には幅があります。 |
法人内の人員で対応する場合、月々支払う給与の他に、将来の退職金、法定福利費、福利厚生費、教育費などが多くかかっていることに留意が必要です。
それらのコストも勘案した場合、当センターのサービスを導入した場合、相当のコストダウンが実現出来ることになります。
代表電話:0120-038-121
東京都中央区入船2-2-3
名古屋市東区新出来2-4-15
大阪市北区梅田1-1-3